こんにちは、ドクレイです。 今回はメンタリストDaiGoさんが教える瞑想・マインドフルネスのメリットをまとめます。この記事の最後にDaiGoさんのYouTube動画のリンクを張っておきますので、参考にしてください。
まずは瞑想・マインドフルネス(以下、瞑想とします)をなぜやるのかについてです。瞑想をやる理由は簡単です、瞑想にはたくさんのメリットがあるからです。そして、これも非常に大事なことですが、コストがほとんどかかりません。瞑想はタダです。そして瞑想には副作用もありません。瞑想にかかるのは時間的コストのみです。繰り返しますが、瞑想はコストがほぼゼロです。
また、瞑想をやる理由として、多くの著名人が実践していることも挙げられます。ネットで調べればキリがありませんが、ビル・ゲイツ、イチロー、マーク・ザッガーバーグ、ノバク・ジョコビッチなどなど、有名な企業家からスポース選手まで。有名な人がやっているからとか、あの憧れの人がやっているからとか、ミーハーな気分で瞑想を始めても全然いいと思います。瞑想への入り口は何でもいいんです。実際にやってみないと、瞑想の効果は実感できませんから。
それでは、瞑想のメリットについてまとめていきます。メリットを説明する前に少し注意点があります。それは、瞑想についての論文報告はあまりエビデンスレベルが高くないということです。瞑想には様々な方法がありますし、瞑想の効果の判定の仕方も様々です。今後、瞑想のメリットについては見解が変わってくる可能性も十分にあります。それでも、瞑想はコストがほぼゼロですし、以下に説明するように様々なメリットが報告されていますから、やらない理由はありません。
瞑想の4つのメリット
瞑想のメリットには大きく4つあります。
- 瞑想はメンタルを良くする
- 瞑想は頭を良くする
- 瞑想は身体を良くする
- 瞑想は人間関係を良くする
具体的に説明していきます。
瞑想のメリット① メンタルを良くする
瞑想にはうつ病やパニック障害の予防効果や治療効果が報告されています。不安やストレスに対するコントロール能力も向上し、ストレス耐性がつきます。また、本番に強くなるメンタルや諦めない精神力を持つことができます。さらに、瞑想を行うことで幸福感がアップすることも報告されています。瞑想はメンタルを良くします。
瞑想のメリット② 頭を良くする
瞑想は頭を良くします。記憶力、学習能力、情報処理能力、マルチタスク能力、ワーキングメモリ、創造性などあらゆる面で頭を良くします。また感情的知性にも良い影響を与えたり、集中力もアップします。さらに、瞑想は睡眠の質も向上させます。瞑想はアタマを良くします。
瞑想のメリット③ 身体を良くする
瞑想は身体にも良い影響を与えます。認知症の予防、ダイエット効果、炎症を抑える効果、血圧を下げる効果、心臓病リスクの低下などなど。さらに免疫力をアップさせたり、アンチエイジング効果も報告されています。瞑想はカラダを良くします。
瞑想のメリット④ 人間関係を良くする
瞑想は共感能力を向上させ、衝動抑制能力も向上させます。何より瞑想は性格のビッグ・ファイブの全てにプラス面に働くと報告されています。性格のビッグ・ファイブとは、外向性、協調性、誠実性、神経症的傾向、開放性です。瞑想は人間関係を良くします。
いかがでしたでしょうか。瞑想のメリットを理解し、コストがほぼゼロであることを知ると瞑想をしないわけにはいかなくなりますよね。まずは1日3分からでも瞑想を始めてみませんか。瞑想はやればやるほど効果が出るそうです。私はモーニングルーティンの一つとして瞑想をしています。時間がないときは1~5分、時間が取れるときは20分の瞑想をしています。意識的なマインド資産の運用のためにも、ぜひ瞑想をやりましょう。
健康資産は、全ての人が毎日運用している資産です。食事資産、睡眠資産、運動資産、マインド資産の4つの資産より成り立っている資産です。どれか一つの資産にでも負債をかかえると、健康資産のバランスが崩れます。日々の生活の中で、意識的に、そして正しく健康資産を運用しませんか。全ての人が毎日運用している健康資産。意識的に正しく運用し、人生の最大化を図りましょう。ドクレイでした。それではまた。