4つの健康資産

おすすめの炭水化物と、水のダイエット効果

potatoes

 こんにちは。ドクレイです。今回はメンタリストDaiGoさんのYouTubeより「むしろ痩せるかもしれない炭水化物」「最も手軽な体型キープ習慣とは」の2本を視聴させていただきました。どちらも非常に面白い内容でしたので、ブログにまとめておきたいと思います。下記にYouTubeのリンクを張っておきます。それでは、よろしくお願いします。

お勧めの炭水化物とは

 まずは結論からです。お勧めの炭水化物とは、ずばり「ジャガイモ」です。炭水化物であるジャガイモをいつ、どのように、どうやって食べるとよいのか、順番に解説していきます。

 ジャガイモは自然の炭水化物です。炭水化物とは、糖+食物繊維です。自然ではない、作られた、精製された炭水化物とは、菓子パンやお菓子、砂糖といった加工された食品です。また、このような加工食品は、食物繊維がほとんど除かれており、糖をそのまま食べている食品であると言っても過言ではありません。糖をそのまま食べているような加工食品は、急激に血糖を上昇させてしまいますし、肥満の原因となります。主食に自然のジャガイモを食べていても太ることはあまりありませんが、主食に菓子パンやお菓子ばかりを食べていると、もちろん太ってしまいます。

 お勧めのの炭水化物であるジャガイモは、いつ食べるがよいのでしょうか。夜に炭水化物を食べると太りやすいということをよく耳にしますが、それは間違いだそうです。炭水化物を朝、昼、夕のどのタイミングで食べても、体重に与える影響は同じです。むしろ、ジャガイモは夕食に食べることをお勧めしています。それは、夕食に炭水化物を摂取することで睡眠の質が上がるからです。睡眠の質が上がると、身体が休まるだけでなく、自律神経やホルモンバランスが整います。結果として、健康に繋がりますし、ホルモンバランスが整うことで過食を避けることができ、減量にも繋がります。

 DaiGoさんは、お勧めの炭水化物であるジャガイモを食べ、間欠的ファスティングや、HIITトレーニングを組み合わせるとよいと言っています。こちらに関しては、本編やDラボでさらに勉強していただけると幸いです。

 では、なぜお勧めの炭水化物はジャガイモなのでしょうか。それは、ジャガイモ特有の食物繊維・レジスタントスターチによる効果とのことです。レジスタントスターチにより、睡眠の質が上がり、腸内環境を改善させるからです。レジスタントスターチとは、難消化性デンプンのことであり、難消化性という字の如く、消化されないので小腸・大腸までとどきます。そして、小腸・大腸まで届いたレジスタントスターチは、腸内細菌の餌になります。腸内細菌にレジスタントスターチという餌を供給することができるため、腸内環境が改善、免疫機能が改善、炎症が抑制され、様々なメリットを得ることができます。

 最後に、お勧めの炭水化物であるジャガイモの食べ方です。ポイントは3つです。それは、①ゆでて冷やすこと、②油と一緒に食べること、③野菜・特に葉物野菜を一緒に食べることです。ジャガイモには2つのデメリットがあります。それは、レクチン(腸内バリアを傷つける物質)を含んでいることと、GI値(食後血糖の上昇効果)が高いことです。ジャガイモをゆでることにより、これら2つのデメリットが解消されます。また、ゆでたあとに冷やすことで、ジャガイモのレジスタントスターチが増加します。油と一緒に食べる、野菜と一緒に食べることで、食後血糖を抑えることができるそうです。ジャガイモを食べるときは、バターやオリーブオイルと一緒に。ジャガイモを食べるときは、野菜・特に葉物野菜と一緒に食べましょう。

水の効果

 減量するために、スリムな体型を維持するためには、水を飲むことが重要です。飲水量を多くすると、結果的に糖分や塩分、コレステロールの摂取量が減るそうです。水分については、水、ミネラルウォーター、お茶、無糖コーヒーでも構わないと思います。ただし、コーヒーについては、朝起きてからすぐのコーヒー(コルチゾール分泌の阻害)、夕方以降のコーヒー(カフェインによる睡眠の質の低下)は避けた方がよいでしょう。では、どのくらいの量の水を、いつ飲むとよいのでしょうか。

 ずばり、コップ1杯の水(200~700mL程度)を、食事前の30分前に飲む。これですね。食事前には、コップ1杯の水を飲む習慣をつけましょう。

 いかがでしたでしょうか。今回取り上げた動画は非常に面白かったので、まとめさせていただきました。最強の炭水化物ジャガイモ、最強の飲み物は水。これですね。

 健康資産は、全ての人が毎日運用している資産です。食事資産、睡眠資産、運動資産、マインド資産の4つより成り立っている資産です。どれか一つの資産にでも負債をかかえると、健康資産のバランスが崩れます。日々の生活の中で、意識的に健康資産を運用しませんか。

 全ての人が毎日運用している健康資産。意識的に運用し、人生の最大化を図りましょう。

 ドクれいでした。それでは、また。