ドクれいブログ

あえてお酒を飲まない時代がやってきた①

ethanol

こんにちは。ドクレイです。

今回は

「そろそろ、お酒やめようかな」と思ったときに読む本

を読みました。

楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/16518802/

お酒を飲む方は、ぜひ読んでいただきたい本です。

また、身近にお酒好きな人がいる方にも是非読んでいただきたい本です。

今回は次のようなポイントで解説していきたいと思います。

  • 酒は嗜好品ではない。薬物である。
  • 「酒は百薬の長」はウソ!
  • 酒のメリット・デメリット(効果・副作用)
  • 適度な酒の量とは
  • おまけ:アルコールの代謝

これですね。

それでは、順番に見ていきましょう。

酒は嗜好品ではない。薬物である。

酒は嗜好品とよく言われます。

「嗜好品」とは、

『栄養を取るためでないが、好きで、食べたり飲んだりするもの』

です。

しかし、酒は「薬物」です。

酒は、アルコールやエタノールとも言いかえることができます。

もう一度繰り返しますが、

酒、アルコール、エタノールは、「薬物」です。

つまり、『酒の飲みすぎ=薬物の過剰摂取』というわけです。

「酒は百薬の長」はウソ!

『お酒の飲みすぎはよくないけど、少しなら体にいいらしいよ。』

よく聞く言葉ですよね。

でも、ウソです。

お酒はカラダにとっては、害でしかない。

というのが、現在の常識です。

「酒は百薬の長」という言葉は、昔の中国で作られた言葉ですが、

酒税を集めるために作られたそうです。

「百薬の長とはいえど、万の病は酒よりこそ起これ」は、

『徒然草』に書かれている言葉です。

全ての病気は、酒から起こりうる、ということですね。

続きは、次回にまた書いていきたいと思います。

健康資産は、全ての人が毎日運用している資産です。

食事資産、睡眠資産、運動資産、マインド資産の4つより成り立っている資産です。

どれか一つの資産にでも負債をかかえると、健康資産のバランスが崩れます。

日々の生活の中で、意識的に健康資産を運用しませんか。

全ての人が毎日運用している健康資産。

意識的に運用し、人生の最大化を図りましょう。

ドクれいでした。それでは、また。