論文読んでみた 

肥満と肥満症

obese

こんにちは。ドクれいです。

健康資産、運用していますか。

肥満について、改めて勉強しようと思います。

まずは、肥満の定義です。

「肥満とは、体脂肪組織に脂肪が過剰に蓄積した状態」

つまり

「肥満=脂肪が過剰に貯まっている状態」

ですね。

続いて、肥満症の定義です。

「肥満症とは、肥満に起因ないし関連する健康障害を合併するか、その合併が予測される場合で、医学的に減量を必要とする病態をいい、疾患単位として取り扱う」

わかりにくいですねー。

イライラを感じるのは私だけでしょうか。

つまり

「肥満症=肥満+肥満に関連する病気」

肥満は太っているという「状態」であり、

肥満症は、太っている状態+太っている状態に伴う病気がる「病気」です。

肥満に関連する病気は、「肥満症診療ガイドライン2016」より次のものが挙げられています。

  • 耐糖能異常 → 糖尿病
  • 脂質異常症 → コレステロールが高い 
  • 高血圧
  • 高尿酸血症・痛風 → 尿酸が高い
  • 冠動脈疾患:心筋梗塞・狭心症 → 心臓の病気
  • 脳梗塞:脳血栓症・TIA → 脳卒中
  • 脂肪肝
  • 月経異常、不妊
  • 睡眠時無呼吸症候群・肥満低喚起症候群 → 睡眠中のいびきがひどい
  • 運動器疾患 → 腰や膝が痛い
  • 肥満関連腎臓病 → Cr(クレアチニン)が高い

健康診断では、

  • 耐糖能異常 → 血糖値、HbA1c
  • 脂質異常症 → 総コレステロール、中性脂肪、HDL、LDL 
  • 高血圧   → 収縮期血圧、拡張期血圧
  • 高尿酸血症・痛風 → 尿酸
  • 冠動脈疾患:心筋梗塞・狭心症 → 心電図
  • 脳梗塞:脳血栓症・TIA → 問診
  • 脂肪肝 → 腹部超音波検査
  • 月経異常、不妊 → 問診
  • 睡眠時無呼吸症候群・肥満低喚起症候群 → 問診
  • 運動器疾患 → 問診
  • 肥満関連腎臓病 → 尿素窒素(BUN)、クレアチニン(Cr)

といった検査が行われます。

このような検査で、異常がでた場合は、健康資産の運用方法を見直すべきかもしれません。

健康資産を意識的に運用しませんか。

ドクれいでした。それではまた。